Members 楽団員
首席
篠崎 史門
Shimon Shinozaki
清水 由喜男
Yukio Shimizu
平尾 信幸
Nobuyuki Hirao
堀尾 尚男
Hisao Horio
契約団員
金井 麻理
Mari Kanai
篠崎 史門 - ティンパニ・打楽器 / 首席
Shimon Shinozaki
学習院高等科、上野学園大学卒業、桐朋学園大学研究科修了。幼少よりヴァイオリンを始め、父・篠崎史紀、奥田雅代に師事。18歳より打楽器を始め、北九州国際音楽祭ティンパニ奏者としての出演をはじめ、国内のプロオーケストラ、吹奏楽、オペラ、室内楽等に多数出演の他、NHK大河ドラマ「八重の桜」に太鼓奏者としての出演等、録画録音にも多数参加。
横浜市神奈川区民文化センターかなっくホールレジデンスアーティストを経て、2019年2月より神奈川フィルハーモニー管弦楽団首席打楽器[ティンパニ]奏者
出身 群馬県高崎市
演奏のとき心がけていること
音楽に誠実であること
音楽以外の趣味
今探しています
使用楽器
エーネルト
(楽団所有楽器)
[ 閉じる ]
清水 由喜男 - ティンパニ・打楽器
Yukio Shimizu
出身 大阪府大阪市
演奏のとき心がけていること
集中、無心
音楽以外の趣味
海、山、高原、吊り橋
使用楽器
ドラム(ROGERS) 小太鼓(SAKAE) タンバリン(KOLBERG)
など
[ 閉じる ]
平尾 信幸 - ティンパニ・打楽器
Nobuyuki Hirao
出身 神奈川県横浜市
演奏のとき心がけていること
正確に確実に
音楽以外の趣味
野球観戦
使用楽器
Pearl楽器製造社製スネアドラム各種、Sabian社製シンバル各種
[ 閉じる ]
堀尾 尚男 - ティンパニ・打楽器
Hisao Horio
東京音楽大学卒業。在学中、野口 力、菅原 淳、岡田眞理子各氏に師事。
卒業後、ハンガリー、リスト音楽院に留学。元国立ハンガリーオペラハウス首席ティンパニ奏者、シュワルツ・オスカー氏に師事。同院在院中にマーヴ・シンフォニーオーケストラに入団し研鑚を積む。
文化庁在外研修員制度にてオランダ、アムステルダムにて、ロイヤル・コンセルトベボー・オーケストラ、首席ティンパ二奏者マリヌス・コムスト氏に師事。
[ 閉じる ]
金井 麻理 - ティンパニ・打楽器 / 契約団員
Mari Kanai
[ 閉じる ]