コンサートスケジュールはこちら
- 音楽監督 沼尻竜典
- 特別客演指揮者 小泉和裕
- 名誉指揮者 現田茂夫
みなとみらいシリーズ定期演奏会
神奈川県を拠点にする唯一のプロのオーケストラとして、クラシック音楽の真髄と最先端の潮流を伝える全9公演のシリーズ。2020-2021シーズン以来、2シーズンぶりに全公演を横浜みなとみらいホールで実施することとなり、おなじみの「みなとみらいシリーズ 定期演奏会」という名称が帰ってきました。各公演のプログラム・キャスティングには、就任2期目を迎えた第4代音楽監督沼尻竜典の音楽に対するビジョンが表れています。神奈川フィルの”いまを聴く”シリーズ。横浜みなとみらいホールで待望の開幕です!
みなとみらいシリーズ定期演奏会第385回 2023年4月15日(土) 横浜みなとみらいホール |
指揮:沼尻竜典(音楽監督) ショスタコーヴィチ/交響曲第7番ハ長調Op.60「レニングラード」 |
みなとみらいシリーズ定期演奏会第386回 2023年5月13日(土) 横浜みなとみらいホール |
指揮:大植英次 ピアノ:中川優芽花 ラヴェル/ラ・ヴァルス ラヴェル/ピアノ協奏曲ト長調 ベルリオーズ/幻想交響曲Op.14 |
みなとみらいシリーズ定期演奏会第387回 2023年7月15日(土) 横浜みなとみらいホール |
指揮:小泉和裕(特別客演指揮者) ベートーヴェン/交響曲第8番ヘ長調Op.93 ブラームス/交響曲第4番ホ短調Op.98 |
みなとみらいシリーズ定期演奏会第388回 2023年9月2日(土) 横浜みなとみらいホール |
指揮:ゲオルク・フリッチュ ピアノ:阪田知樹 レーガー/喜劇的序曲Op.120 ※日本初演 ラフマニノフ/ピアノ協奏曲第4番ト短調Op.40 ブラームス/交響曲第2番ニ長調Op.73 |
みなとみらいシリーズ定期演奏会第389回 2023年10月14日(土) 横浜みなとみらいホール |
指揮:アドリアン・プラバーヴァ ワーグナー/楽劇「ニュルンベルクのマイスタージンガー」より“第1幕への前奏曲” 一柳慧/交響曲第3番「交信」 バルトーク/管弦楽のための協奏曲Sz.116 |
みなとみらいシリーズ定期演奏会第390回 2023年11月18日(土) 横浜みなとみらいホール |
指揮:シーヨン・ソン ヴァイオリン:辻彩奈 F.プライス/アメリカにおけるエチオピアの影 ※日本初演 コルンゴルト/ヴァイオリン協奏曲ニ長調Op.35 ドヴォルザーク/交響曲第9番ホ短調Op.95「新世界より」 |
みなとみらいシリーズ定期演奏会第391回 2024年1月13日(土) 横浜みなとみらいホール |
指揮:小泉和裕(特別客演指揮者) ヴァイオリン:金川真弓
ブラームス/ヴァイオリン協奏曲ニ長調Op.77 |
みなとみらいシリーズ定期演奏会第392回 2024年2月17日(土) 横浜みなとみらいホール |
指揮:沼尻竜典(音楽監督) ピアノ:ニュウニュウ グリーグ/ピアノ協奏曲イ短調Op.16 マーラー/交響曲第7番ホ短調「夜の歌」 |
みなとみらいシリーズ定期演奏会第393回 2024年3月9日(土) 横浜みなとみらいホール |
指揮:広上淳一
スメタナ/連作交響詩「わが祖国」 |
音楽堂シリーズ
昭和29年に日本初の公立の音楽専用ホールとして開館した神奈川県立音楽堂を舞台に、他のシリーズでは実現しにくい斬新な企画をお届けするシリーズ。「Classic Modern」をコンセプトに2023年に生誕100周年を迎えるリゲティの作品、当団首席ソロ・コンサートマスターが満を持して送る指揮者無しのフル・オーケストラ公演、当団委嘱による世界初演作品などをお届けします。古典(Classic)から近現代(Modern)まで、当時の革新的な古典から、先人を敬愛した現代作品に至るまで、オーケストラ音楽の側面を幅広く楽しんでいただきます!
第26回 2023年5月27日(土)神奈川県立音楽堂 |
指揮:杉山洋一 ヴァイオリン:吉田南 レスピーギ/リュートのための古風な舞曲とアリア第1組曲 リゲティ/ヴァイオリン協奏曲 シューベルト/交響曲第4番ハ短調D417「悲劇的」 |
第27回 2023年7月8日(土)神奈川県立音楽堂 |
ヴァイオリン:石田泰尚(首席ソロ・コンサートマスター) ストラヴィンスキー/プルチネルラ ベートーヴェン/交響曲第7番イ長調Op.92 ※指揮者をおかないアンサンブルの公演 |
第28回 2024年2月10日(土)神奈川県立音楽堂 |
指揮:沼尻竜典(音楽監督) モーツァルト/ディヴェルティメント ニ長調K.136 山本和智/新作委嘱作品(世界初演) メンデルスゾーン/交響曲第3番イ短調Op.56「スコットランド」 |
県民名曲シリーズ
「オーケストラ・超名曲集」と題し、公演ごとに設けたテーマを多彩な曲目で楽しむコンサート。2023-2024シーズンは、「オーケストラで演奏をする吹奏楽」、「華麗なる技巧きらめく協奏曲」「ドラマティックで感動的なミュージカル」をお届けします。オーケストラの生演奏を聴いたことが無い方、コンサートデビューをしてみたい方、テーマが心の琴線に響いた方、すべての音楽ファンにお勧めできるコンサートシリーズです。
第17回 2023年11月4日(土) 神奈川県民ホール |
指揮:現田茂夫(名誉指揮者) サクソフォン:須川展也 ユーフォニアム:佐藤采香 保科洋/管弦楽のための「風紋(原典版)」 東海林修/管弦楽のための「ディスコキッド」 バーンズ/アルヴァマー序曲 挾間美帆/須川展也委嘱作品 ラヴェル/ボレロ スパーク(大橋晃一編曲)/パントマイム ほか |
第18回 2024年1月6日(土) 神奈川県民ホール |
指揮:出口大地 ピアノ:清塚信也 ヴァイオリン:外村理紗 「華麗なる協奏曲」 |
第19回 2024年2月23日(金・祝) 神奈川県民ホール |
指揮:齊藤一郎 スペシャルゲスト |
※出演者・内容は都合により変更する場合があります。
【お問合せ】
神奈川フィル・チケットサービス
045-226-5107 (平日10:00~18:00)