みなとみらいシリーズ定期演奏会

神奈川県を拠点にする唯一のプロのオーケストラとして、クラシック音楽の真髄と最先端の潮流を伝える全9公演のシリーズ。各公演のプログラム・キャスティングには、就任4期目を迎える音楽監督沼尻竜典の音楽に対するビジョンが表れています。神奈川フィルの“いまを聴く”シリーズ。横浜みなとみらいホールで待望の開幕です!

みなとみらいシリーズ定期演奏会第404回
2025年4月26日(土)

横浜みなとみらいホール
指揮:沼尻竜典(音楽監督) チェロ:上森祥平(首席奏者)♭

グラジナ・バツェヴィチ/弦楽オーケストラのための協奏曲
ショスタコーヴィチ/チェロ協奏曲第1番変ホ長調Op.107♭
ショスタコーヴィチ/交響曲第12番ニ短調Op.112「1917年」

みなとみらいシリーズ定期演奏会第405回
2025年5月10日(土)

横浜みなとみらいホール
指揮:ゲオルク・フリッチュ ピアノ:ミシェル・ダルベルト♭
ブラームス/ピアノ協奏曲第1番ニ短調Op.15♭
ブラームス/交響曲第1番ハ短調Op.68
みなとみらいシリーズ定期演奏会第406回
2025年7月19日(土)

横浜みなとみらいホール
指揮・ピアノ:シュテファン・ヴラダー

モーツァルト/交響曲第31番ニ長調K.297「パリ」
モーツァルト/ピアノ協奏曲第23番イ長調K.488
モーツァルト/交響曲第41番ハ長調K.551「ジュピター」

みなとみらいシリーズ定期演奏会第407回
2025年9月13日(土)
横浜みなとみらいホール
指揮:クレメンス・シュルト トランペット:エステバン・バタラン♭   テノール:清水徹太郎♯ 男声合唱:神奈川ハーモニック・クワイア♯

アルチュニアン/トランペット協奏曲変イ長調♭
リスト/ファウスト交響曲S.108♯

みなとみらいシリーズ定期演奏会第408回
2025年10月18日(土)

横浜みなとみらいホール
指揮:沼尻竜典(音楽監督)

ブルックナー/交響曲第8番ハ短調(ノヴァーク版第2稿)

みなとみらいシリーズ定期演奏会第409回
2025年11月15日(土)

横浜みなとみらいホール
指揮:大植英次

ラヴェル/道化師の朝の歌
バーンスタイン/「キャンディード」組曲
バーンスタイン/管弦楽のためのディヴェルティメント
ストラヴィンスキー/バレエ音楽「春の祭典」

みなとみらいシリーズ定期演奏会第410回
2026年1月17日(土)

横浜みなとみらいホール
指揮:松本宗利音 ヴァイオリン:ジュゼッペ・ジッボーニ♭

ビゼー/序曲「祖国」Op.19
パガニーニ/ヴァイオリン協奏曲第1番ニ長調Op.6♭
メンデルスゾーン/交響曲第4番イ長調Op.90「イタリア」

みなとみらいシリーズ定期演奏会第411回
2026年2月21日(土)
横浜みなとみらいホール
指揮:沼尻竜典(音楽監督)

ベルリオーズ/序曲「ローマの謝肉祭」
レスピーギ/交響詩「ローマの松」
レスピーギ/交響詩「ローマの噴水」
レスピーギ/交響詩「ローマの祭り」

みなとみらいシリーズ定期演奏会第412回
2026年3月14日(土)

横浜みなとみらいホール
指揮:小泉和裕(特別客演指揮者)

ブラームス/交響曲第3番ヘ長調Op.90
ドビュッシー/管弦楽のための3つの交響的素描「海」

 

音楽堂シリーズ<Classic Modern>

昭和29年に日本初の公立の音楽専用ホールとして開館した神奈川県立音楽堂を舞台に、他のシリーズでは実現しにくい斬新な企画をお届けするシリーズ。「Classic Modern」をコンセプトに、野平一郎の日本初演曲、鈴木秀美、気鋭のフランス人指揮者セバスチャン・ルランと沼尻音楽監督指揮による長尾淳作曲神奈川フィル委嘱作品などをお届けします。古典(Classic)から近現代(Modern)まで、当時の革新的な古典から、先人を敬愛した現代作品に至るまで、オーケストラ音楽の側面を幅広く楽しんでいただきます!

第32回
2025年5月24日(土)
神奈川県立音楽堂
指揮:野平一郎

ヤン・マレシュ/ジグザグ・エチュード [日本初演]
野平一郎/廃墟の風景 [日本初演]
ラヴェル/クープランの墓
ラヴェル/マ・メール・ロワ(バレエ版)

第33回
2025年7月5日(土)
神奈川県立音楽堂
指揮:鈴木秀美
ハイドン/歌劇「無人島」序曲
ハイドン/交響曲第45番嬰ヘ短調Hob. I:45 「告別」
シュニトケ/モーツァルト・ア・ラ・ハイドン
プロコフィエフ/交響曲第1番ニ長調Op.25「古典交響曲」
第34回
2026年1月31日(土)
神奈川県立音楽堂
指揮:セバスチャン・ルラン  クラリネット:亀居優斗♭(首席奏者)
フォーレ/パヴァーヌOp.50
フランセ/クラリネット協奏曲♭
ビゼー/交響曲ハ長調
第35回
2026年2月14日(土)
神奈川県立音楽堂
指揮:沼尻竜典(音楽監督)
ヒンデミット/組曲「いとも気高き幻想」
長生淳/神奈川フィル委嘱作品 [世界初演]
シューマン/交響曲第2番ハ長調Op.61

 

ミューザ川崎シリーズ<Beethoven Ring>

神奈川県民ホール休館に伴い、新たに新設したシリーズ「ミューザ川崎シリーズ」は、来る2027年ベートーヴェン没後200年に向け、ベートーヴェンを集中的に楽しんでいただくミューザ川崎シンフォニーホールでの公演。新たな川崎でのシリーズでは継続会員の皆様と川崎市民は3公演お申込みいただくと40%引きの超お得な特典がありますので、ぜひこの機会にお申込みください!

第1回
2025年5月18日(日)
ミューザ川崎シンフォニーホール
指揮:沼尻竜典(音楽監督) ピアノ:清水和音♭

ブラームス/ピアノ協奏曲第2番変ロ長調Op.83♭
ベートーヴェン/交響曲第6番ヘ長調Op.68「田園」

第2回
2025年10月26日(日)

ミューザ川崎シンフォニーホール
指揮:小泉和裕(特別客演指揮者)

ベートーヴェン/序曲「コリオラン」Op.62
ベートーヴェン/交響曲第1番ハ長調Op.21
ベートーヴェン/交響曲第5番ハ短調Op.67

第3回
2025年12月23日(火)
ミューザ川崎シンフォニーホール
指揮:沼尻竜典(音楽監督)
ソプラノ:伊藤晴 メゾソプラノ:山際きみ佳
テノール:チャールズ・キム バリトン:青山貴
合唱:神奈川ハーモニック・クワイア

ベートーヴェン/交響曲第9番ニ短調Op.125「合唱付き」