特別演奏会
アニソンの神、降臨!田中公平withヨコハマ・ポップス・オーケストラ 「オーケストラで聴く超人気アニメソング」 (開催日 2014年8月8日)
フランス、スウェーデン、中国、台湾など海外でのコンサートで大評判を得ている田中公平が、待望の日本でのフルオーケストラによるコンサートを開催! 作曲数10,000曲を達成したアニメ音楽の神・田中公平を代表する「ワンピース」「サクラ大戦」「燃えるロボットもの」を始めとしたアニメソングを惜しげもなく披露いたします! ― なぜ、今まで日本でのオーケストラ公演がほとんど行われなかったのか。 田中公平(以下、田中):「日本の方がハードルが高いのです。最適な劇場の数の少なさ、値段の高さ、スケジュールの混み具合、予算の算出、オケとミュージシャンの抑えの難しさ、チケット販売、、、などなど自分でやるには、本当に大変。その点、海外では、その辺りを向こう側が全部やってくれるので私は、身一つで現地に行けば良いので、非常に気軽、なのです。」 今回、神奈川フィルのオファーによって、田中公平さんとのコラボを実現しました! これを見逃すと次回はいつになるか分かりません! さらに、ワンピースのルフィこと田中真弓さん、熱い主題歌を歌うきただにひろしさん、天才ジャズ・ピアニストの松永貴志さん、さらにでんぱ組.incという豪華ゲストの共演も見どころです。 ------------ ※7/3(木)FMヨコハマ「ヨコハマデイライト」で放送された 田中公平さんと田中真弓さんによる本公演の魅力をお聴きいただけます! http://www.city.yokohama.lg.jp/bunka/outline/miryoku/ (横浜市文化観光局webサイト) ------------ |
||
---|---|---|
公演日時 | 2014年8月8日(金) 19:00 開演 |
![]() チラシPDF、プロフィールはこちら |
公演場所 |
横浜みなとみらいホール ![]() |
|
指揮者 | 栗田博文 | |
共演者 |
田中公平 松永貴志(ピアノ) 田中真弓(ワンピース:ルフィ役でおなじみ!) きただにひろし(ワンピース:オープニングテーマ「ウィーアー!」でおなじみ!) でんぱ組.inc(『東アジア文化都市2014横浜』広報親善大使) |
|
主な演目 |
◆『ワンピース』より「ウィーアー!」「ウィーゴー!」ほか 「ワンピース」からは、ファンならいわずと知れた2大主題歌を、きただにひろしさんのボーカルで、そして、あの名場面がありありと甦る劇中曲のメドレーと、さらに数曲(本番のお楽しみ!)お送りします。 田中:「「ウィーアー!」「ウィーゴー!」この2曲は、聴いている、弾いている皆んなに、『笑顔の魔法』をかけるようです。勿論、世界的なワンピースの主題歌と言うのが一番大きいのだけど、この2曲の持っている、『飛び切りの明るさと疾走感』が人の心に刺さるのだと思われます。あ~作曲家になって良かった、と、感じています。」 ◆『トップをねらえ!1&2』より「ガンバスター交響詩」 田中:「これは、『トップ1』と『2』を合体したものでして、『2』の印象的な部分から始まり、その後色々展開をして、『1』とだんだん交わって行きそして、最後は『時の川を越えて』に繋がる一大叙事詩!台湾公演の後で聞いた話ですが、客席では感動されて涙を流されていた方が続出したらしい。当日の打ち上げで『私も泣きました』とか『隣の人がオイオイ泣いてた』とかたくさん聞きました。日本でも、いつか演奏を!と、思いますので、オファーをお待ちしています。」 というわけでついに実現しました!今回、オーケストラ日本初演です! ◆ロボット発進、必殺技BGM集 『機動武闘伝Gガンダム』『勇者王ガオガイガー』『勇者エクスカイザー』『絶対無敵ライジンオー』 田中:「田中公平と言えば、一番分かりやすい『燃える作曲家』と言う称号。 これは、やはり『Gガンダム』や『ガオガイガー』に代表されるロボットもののBGMが アニメファンの心に響いたからこそ、の結果です。 そして、その一番の見せ場が、『発進』『合体』『必殺技』のバンクシーンのBGM。 私もこのシーンのために、自分の最高のクオリティーの曲を、 最大のテンションで作曲しています。 今回の『エクスカイザー』『ライジンオー』『Gガンダム』『ガオガイガー』と続く バンクシーンの音楽は、怒濤のラインナップでしょう。」 ファンの皆さまの声により今回実現、新編曲による初演です! ◆『氷菓』メドレー 田中:「登校シーンの音楽で始まり、最終話のあの最後の場面の曲で終わると言うファンの方なら必ず感動して頂けると思うメドレーです。」 ◆でんぱ組.incより W.W.D~ORANGE RIUM 盛り沢山過ぎる今回の公演、日本武道館の単独公演を成功させたでんぱ組.incも登場!W.W.D~ORANGE RIUMをフルオーケストラのための新編曲で披露、つまり新編曲世界初演です! でんぱ組とオーケストラ、果たして一体どうなってしまうのか!?予測不能のでんぱ組のパフォーマンスにカツモクせよ! ◆ガーシュイン/ラプソディ・イン・ブルー マイルス・デイビスの記録を塗り替え、世界最年少のリーダー録音記録を持つ天才ジャズ・ピアニスト松永貴志の十八番、ラプソディー・イン・ブルーをお送りいたします!これだけでも、これだけでも一聴の価値あり! ◆『サクラ大戦』より「サクラ色協奏曲」ほか サクラ大戦のBGMメドレーを編曲して、オーケストラによる壮大な協奏曲へと仕上げたこの演目。松永貴志さんによるプレイでお楽しみいただけます! 田中:「一昨年、台湾において初演されたこの曲は、今回、日本初演です。 サクラ大戦の数々のBGMの中で、特に印象的だったものをメドレー形式で ピアノ協奏曲にしました。 サクラの優雅で、日本的なメロディーは、ピアノと言う楽器に良くマッチします。 松永さんの美しいタッチのピアノで、今回聴ける事は、 私自身、凄く楽しみにしています。」 その他にも田中公平さんの曲を披露いたします、乞うご期待! |
|
詳細情報 | 東アジア文化都市2014横浜パートナー事業 | |
料金 |
S¥6,000 A¥5,000 B¥4,000 ペアS¥10,000 シニアS¥5,000 ユース(B席)¥3,000(100席限定) シニア=65歳以上、ユース=25歳以下 |
|
チケット発売日 | 2014年6月3日(火) | |
チケットのお求め |
チケットぴあ 0570-02-9999 (Pコード=234-670) ローソンチケット 0570-000-407【オペレーター】 (Lコード=37222) 0570-084-003【自動音声】 |
|
問合せ先 | 神奈川フィル・チケットサービス 045-226-5107(平日10:00-18:00) |
※やむを得ない事情により、出演者、演目等内容が変更になる場合がございます。あらかじめご了承ください。
インターネットからのご予約期間は終了しました。